ストレングスファインダーは資質をドンピシャで教えてくれる
どうもタカヤです。
自分の資質って、自分だと分からないものですよね。
資質って、目で見たり、触ったりできない。
でも、仕事をする上で資質は絶対に無視できない。
そんな資質をドンピシャで教えてくれるツールがストレングスファインダーです!
(急に宣伝っぽくなってしまいました!すいません笑)
実際にタカヤも試してみたのですが、かなり精度が高いと思いましたので紹介します。
ストレングスファインダーはあなたの資質を見つけ出すための才能発見テストです。テストに答えることで、34個の資質のなかから上位5つの資質を教えてくれます。
34個の資質は下記の通り。

34個の資質が4つのカテゴリーに分かれてますね。
4つのカテゴリーは下記の通りです。
↓
ーーーーーー
【人間関係構築力】・・他人と上手くやる能力
【実行力】・・・物事を達成する能力
【戦略的思考】・・・物事を達成する筋道をつける能力
【影響力】・・・他人を動かしたり巻き込んだりする能力
ーーーーーーー
このテストを受けることで、あなたがどの資質に強いのかがわかります。
ちなみに
タカヤも使ってみたのですが、かなりドンピシャで資質を当ててくれるという印象を受けました。
占い師に心を透視されるように、ストレングスファインダーもあなたの資質を丸裸にしてくれます。
転職で自分の資質を生かしたい、消耗する努力を避けたいならぜひオススメします。
あれ?人間関係構築力に関する資質が無くね?
ちなみに、
タカヤ自身もストレングスファインダーを受験したと話しましたが、こんな結果でした!
まずはタカヤの資質の上位5位をみてください。

これが上位5つの資質です。
上から順に
ーーーーーーー
最上思考・・・すでに良いものを最上まで磨き上げようとする
戦略性・・・・ゴチャついた物事のなかから、目的に向かう選択肢を選ぶ能力
自我・・・・・独立心に富み、常に自分の好きなように進めたい
目標志向・・・目標に向かって邁進するし、優先順位をつけて取り組む
未来志向・・・未来とビジョンを思い描く
ーーーーーー
自分でもこの通りだと思います。というかかなり正確に自分の資質を当てていると感じます。
そして上の図では、資質の左側に色がついてますよね?オレンジとかミドリとかムラサキとか。
それは下記の通りの分類を表しています。
ーーーーーーー
・オレンジ・・・影響力に関する資質
・ミドリ・・・・戦略的思考力に関する資質
・ムサラキ・・・実行力に関する資質
・アオ・・・人間関係構築に関する資質
ーーーーーーー
・・・・・
・・・・・
見てお分かりの通り、
タカヤの資質には、人間関係構築力に関する資質(アオ色の資質)が1つも入っていない!
「うっとうしい部下の代名詞」みたいな資質しかない!!!笑
そうですタカヤはこんな人間です。
両手で顔を覆いたくなるくらい恥ずかしいですが、協調性という概念を持ち合わせていません。
もはや組織内部で協調性がないことに対して恥ずかしいと感じてすらいない!笑
内部ではなく、基本的に組織外部に目を向けています。
自分の顧客である外部の方々が「どうやったら喜んでくれるのか?」を意識的に考えるようにしています。
では、外部ばかり見てる人間はどうなってしまうのでしょうか?
基本的に弾かれます!笑
仮に成果を出さなくなると、「ざまぁww」という目で見られます!
こんな人間にとっては、成果を出すことが生き残りの生命線なのです。
また、
社内政治をしない奴として、陰口を叩かれる場面も出てくるでしょう。
このブログもそうです。
「転職を考えている外部の方(ブログユーザー)」にとって、何が一番タメになるかを考えてブログを作っています。
数年前のタカヤは転職で失敗しましたが、あなたには後悔して欲しくない。だからこそ、タカヤは自分の知識と経験を総動員しつつ、黒歴史を晒しながらこのブログを作っているわけです。
素っ裸で踊り狂うくらいのノリと、深夜のようなテンションで一文字ずつ文章を綴っているのです。笑
資質を生かす人生は幸せなのか?
ちなみに資質をいかす人生は幸せなのでしょうか?
結論は「苦しいけど幸せ」なのだと思います。
なぜ苦しいのか?
それは言い訳がきかないからです。
世間の大半の人間は、何をするにしても言い訳の余地を残しておきたがります。
・これは向いている仕事じゃない
・今日は体調が悪かった
・あのカフェの店員の態度が悪かったから、モチベーションが上がらなかった
とか、言い訳にならないような言い訳もします。
でも、自分の資質を生かして仕事をする場合。
ーーーーーーー
あなたが「この資質を活かしたら勝てる」と思った上で選択しているわけだから、失敗しても言い訳ができないんです。
ーーーーーーー
言い訳ができないからこそ苦しい。でも自分の資質を120%フル活用するわけだから、その意味では幸せな人生を送れるのではないでしょうか。
転職は資質を活かせる仕事を見つけるツール
転職とは、資質を生かせる仕事につくチャンスです。
今日は「資質を見つける」という観点から、ストレングスファインダーの話をしてきました。
本当に一回やってみてください!
マジでビビるくらい当たりますから!